仙台岩切児童館コンサート
親子コンサートとセミナーで、
仙台の岩切児童館に行って参りました。
コンサート前日の朝に仙台入りし、
一時間ほどの『声の使い方セミナー』を行いました。
短時間で一気に色んな事を体験して頂きましたが
皆さん真剣に取り組んで下さいました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
児童館にはお雛様が飾ってあり、
近づく春を感じましたが・・外は雪景色。
この日は気温もかなり低く、
東北はまだまだ真冬の寒さでした。
児童館なので子供向けコンサートと思っていましたが
今回はお母様方向けで、との事でした。
『この一年、震災後に神経をすり減らして頑張ってきた
ママさん達に、歌声で癒されて欲しい』という
主催者さんのお気持ちで実現致しました。
曲はメッセージ性のあるポップスやミュージカルの他、
やはりお子さん向けに、Disneyやジブリの歌も入れ、
約一時間ほどの午前コンサートとなりました。
少しでも皆さまに元気になって頂けたなら
私も大変嬉しいです。
客席には沢山のママさんと子供たちと、0歳児も!
コンサート中、ステージにテコテコ歩いてきたり、
じーっと聴いていたり、ママの抱っこで寝ていたり、
グスり出したり、オモチャで遊んだり・・
可愛すぎて歌詞が飛びそうでした(^-^;
3歳くらいの女の子がMC中に客席からお話してくれて
なかなか次の歌へ行けなかったり(笑)
いつも歌わせて頂いている銀座のシャンソンバーと
客層も雰囲気も時間帯も違い過ぎて面白かった♪
お寒い中、コンサートへ足をお運び下さった皆さま、
本当にありがとうございました!
お世話になった、職員の方々と終演後に一枚。
音響さんにも大変良くして頂きました!
皆さまに心から感謝致します。
美味しい牛タンもしっかり頂きました!
帰りは二階建て東北新幹線MAX号!
MAXは空いてる一階にゆったり座るのが好きです。
昨年10月、石巻と岩手に行かせて頂いた以来の
東北でのコンサートでしたので
また歌いに行けた事への感謝と
少しづつでも復興に向かっている事の歓心、
しかしながら、まだまだ残る爪痕は一目瞭然で
複雑な気持ちが次々様々に動いた二日間でした。
大震災から一年か・・・と改めて思うと
言葉にできないほど、大変感慨深いものです。
でも一年経った今、自分のすべき事は自覚しています。
私には多額の義援金は出せません。。
お力になれる事は“歌うこと”だけかも。
目に見える“物”は差し上げられないけれど、
被災地への気持ちの軸は決してブレません。
この先、“大震災”を風化させないように
自分の出来る範囲ではありますが、
これからも復興活動していこうと思いました。
« 鰤しゃぶ♪ | トップページ | 多岐川装子さんLIVE »
「公演後記」カテゴリの記事
- BONBON御礼(2016.07.01)
- S4&BIRTHDAY 御礼(2016.07.20)
- 『未来への贈り物』御礼(2016.08.23)
- Company ありがとうございました☆(2016.06.19)
- 5/30(月)銀座BONBON 御礼(2016.06.04)